絶対に損をしない複数サイト運営のコスパ術はこれ!
2022/11/14
これから複数サイトを運営したいと思っている方必見です。「もう一つ別なサイトを作りたい。」「同じジャンルのサイトをもう一つ増やしたい」などなど理由はたくさんあると思います。
そのたびにわざわざドメインを買ってませんか?ちょっと待って!メインのドメインから派生させて無料で作れますよ!ということで私の備忘録も兼ねて早速、書いていきたいと思います。
■目次■好きなところからどうぞ!!
サブドメインで無料で増やす!?
サブドメインとサブディレクトリの2つがあるので、まずは「サブドメインの考え方」から紹介していきますね^^
最も分かりやすい例はこんな感じです↓↓↓「ヤフージャパン〇〇(https://〇〇.yahoo.co.jp/)」の上層に作るイメージ。
「yahoo!.ショッピング(https://shopping.yahoo.co.jp/)」
「yahoo!オークション(https://auctions.yahoo.co.jp/)」
「yahoo!ニュース(https://news.yahoo.co.jp/)」
私的には多少の強引さもあれば、サブドメインを利用してもう1ブログを無料で作ってしまっても良いのではないかと思います。要は考え方ですよね^^;
例えばカエル好きの人が「カエル大好き.com」というドメインを契約したとします。そして、普段から可哀そうなカエルの保護活動もしてるとしましょう。(どんな人だよ!笑)
なのでもう一つ「カエル保護.com」というブログサイト作ろうとします。その時に新しく契約しても良いのですが、2つのサイトを契約する訳なのでコストが2倍かかりますよね?
そこで「カエル保護.カエル大好き.com」というドメイン名で、元々あるドメインを利用してサブドメインを無料で取得することができます。物凄く強引ではありますが、ありと言えば「あり」だと私は思います。
私的サブドメインの活用方法!
・アドセンス・物販アフリサイトとして使う。
・英語版として作る。
・自分(管理人)の情報発信ブログとして使う。
・ポートフォリオサイトとして使う。
アドセンスに関してはメインだろうとサブだろうと審査を通して合格するのは少々面倒くさいらしいですが・・「サブドメイン アドセンス」とかで検索すると小難しいことがでてきます。どうしてもアフリやりたいなら「物販アフリエイト」なら比較的審査も緩いですしOKだと思います。
私的にはサブドメインは単純に「ポートフォリオサイト」として使うのが良いかなって思います。あとは情報発信ブログ。そこに自分の教材などを載せるのも良し。営業用として使うのも良しだと思いますよ~。
サブディレクトリで無料で増やす!?
第代表的な例は「kakaku.com/〇〇/」のように下層(〇〇)に作るイメージですね。
価格.com トップページ(kakaku.com)
価格.com カメラ(kakaku.com/camera/)
価格.com パソコン(kakaku.com/pc/)
私的サブディレクトリの活用方法!
・アドセンス・物販アフリサイトとして使う。
・より詳細なサイトを作りたい場合。
まあ、アドセンス先生は永遠の悩みですが、「サブディレクトリ アドセンス」で調べると、これまた小難しい・・。でも、通った方もいる。サイト運営にコストはかけたくない方でサブディレクトリを使う方は自分なりの審査の通し方などを検証してみるしかないですね。だって普通にメインのドメインでも審査通らないことがあるのですから^^;
物販アフリはアマゾン以外(楽天、ヤフー)はほぼ通るとは思います。アマゾンの通し方は私も過去に書いてあるので興味のある方は
アマゾンアフィリエイトをブログに貼り、物販アフリの練習!?
ということはで、詳しいサブドメインの取得の手順と注意点については、下記の記事からどうぞ。設定だけなら5分くらいでできました。反映に半日かかるので早めにやっておきましょうね^^
サブドメインにサイトを無料で作って複数サイト運営!?
おまけ(読み飛ばしOK!)
審査は面倒くさいという方は、究極的なことを言ってしまえば、アドセンス・アマゾンの合格したブログ一つで、なんでもかんでも書いてしまえば良いかと^^;
合格したブログの記事内容がコンセプトとずれてきたら、ブログ名自体を抽象的な名前に少しづつ修正してしまえば、オールジャンルいけるのではないかと思います。実際、私のこのブログ自体も過去に何度も「ブログサイト名」「ヘッダー画像」などを変えたかわからないくらいなので。
まとめ
私もこのサブドメイン、サブティレクトリについて恥ずかしながらつい最近知りました。ブログ運営とは別ジャンルのお仕事のためにポートフォリオサイトを無料で作りたかったので備忘録として書いてみました。ということで記事をまとめてみますね。
1.サブドメインは別サイトを作るイメージ。
2.サブディレクトリは同じジャンルを派生させるイメージ。
無料でサイトを増やそうと思っている方は一度考えてみてはいかがでしょうか?コストが削減される可能性は大ですよ~^^それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。それではまた・・・